2020年10月12日 / 最終更新日時 : 2020年10月12日 logino0629 文化 横浜トリエンナーレ2020 AFTER GROW 光の破片をつかまえる 〜訪問記録〜 先日、横浜トリエンナーレ2020に行ってきた。 「世界一わかりやすい企画書の書き方」はもう1〜2回書き留めたいことがあるものの、小休止。 アート全般に知見があるわけではないけれど、浮世絵と現代美術は比較的好きなのでタイミ […]
2020年8月24日 / 最終更新日時 : 2020年8月22日 logino0629 文化 書評「1兆ドルコーチ」 物理的に棚を占有する必要がないのでここ数年は電子書籍しか買わなくなっていたのだが、先日、IT戦略やシステム投資関連の書籍を探しに久しぶりにリアルな書店を訪れた。大きめの本屋を歩くとそれだけで今何が流行っているか世の中の雰 […]
2020年5月25日 / 最終更新日時 : 2020年5月24日 logino0629 文化 コロナベイビーズの観る世界〜アフターコロナを想像する〜 距離の変質 去年の今頃世の中どんな事が話題になっていたかを振り返れば、丁度、宮迫博之の闇営業問題が燃え上がっていた時期であった。今年のはじめはどんな事があったか振り返れば、東出昌大・唐田えりかの不倫問題がTVを賑わせてい […]
2020年1月6日 / 最終更新日時 : 2020年1月5日 logino0629 文化 大浮世絵展〜歌川国芳は、浮世絵界の板垣恵介である 大浮世絵展〜江戸東京博物館〜 年明け、両国の江戸東京博物館でやっている「大浮世絵展―歌麿、写楽、北斎、広重、国芳 夢の競演」を観にいく。サブタイトルにあるように「喜多川歌麿」「東洲斎写楽」「葛飾北斎」「歌川広重」「歌川国 […]
2019年10月7日 / 最終更新日時 : 2019年10月7日 logino0629 文化 Oculus Go 雑感 〜VR動画の発展は自由視点映像システムが握る!?〜 「Oculus Go」購入。 「Oculus Go」はオールインワンVRヘッドセットで、今までのVRヘッドセットが携帯電話を差し込んだり、別のマシンとケーブルで繋げなければいけなかったりする中で、それ単体で動作する優れも […]
2019年5月27日 / 最終更新日時 : 2019年5月27日 logino0629 トピック 書評「バッタを倒しにアフリカへ」 ブログのカテゴリを用意していたのに、「文化」に関する記事をこれまで1件も書けなかった。 独立・起業して日々充実しているものの、次どうすればいいのか、何が利益になるのかなどに頭を巡らす日々の中で、以前ほど本や映画を楽しむ時 […]