コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

合同会社ろじノ考業

  • ホームHome
  • 会社案内Introduction
    • 基本情報
    • ご挨拶
    • 経営者
    • お知らせ
  • 事業内容Business
    • コンサル業務
    • セミナー講師
    • IT導入支援事業
  • トピックtopic
    • ビジネス
    • IT
    • 文化
  • お問合わせContact

2019年11月

  1. HOME
  2. 2019年11月
2019年11月25日 / 最終更新日時 : 2019年11月24日 logino0629 ビジネス

商品単価を上げる方法〜何故、牛丼屋はプレミアム牛丼を作ったか?

この間、吉野家で特に値段を気にせずに「麻辣(マーラー)牛鍋膳」を頼んだところ、税込で823円だった。唐辛子が効いたサッパリ系の出汁で美味しくいただけたのだが、小市民な自分は「吉野家で800円台のメニュー!?」と愕然とした […]

2019年11月18日 / 最終更新日時 : 2019年11月18日 logino0629 ビジネス

飲食店における原価の求め方

財務会計やデータ分析の授業では、たいてい必要な数字は所与のものとして与えられる。 しかし、経営の実務ではそもそもデータ収集のところから自分でやらないといけない。 経営支援に入ったとき、「原価を分析して利益率の高いメニュー […]

2019年11月11日 / 最終更新日時 : 2019年11月10日 logino0629 ビジネス

世界一やさしい損益分岐点分析の授業③:頑張り方を教えてくれるツール

前回、損益分岐点分析の観点から、利益を増やすためには4つのパターンしかない、という話をした。 利益 = 売上 ― 費用 売上と費用を分解すると、 利益=(販売数量 × 商品単価)-(固定費 + 変動費) よって、利益を増 […]

2019年11月4日 / 最終更新日時 : 2019年11月3日 logino0629 ビジネス

世界一やさしい損益分岐点分析の授業②:利益の増やし方

今回は、前回のラーメン屋の例を参考にしながら、グラフを使ってどうやったら利益が増えるかを考察していこう。 軽く復習すると前回の事例は、商品単価1,000円/杯、原材料費500円/杯、人件費・家賃など固定費が10万円のラー […]

最近の投稿

はじめての確定申告⑥ 〜水を差し出す人になる〜
2020年12月28日
はじめての確定申告⑤ 〜青色申告とは何か?〜
2020年12月21日
はじめての確定申告④ 〜上場株式の確定申告〜
2020年12月14日
はじめての確定申告③ 〜不動産所得と譲渡所得〜
2020年12月7日
はじめての確定申告② 〜所得の種類と課税方式〜
2020年11月30日

カテゴリー

  • お知らせ
  • トピック
    • IT
    • ビジネス
    • レポート
    • 文化
  • ホーム
  • 会社案内
  • 事業内容
  • トピック
  • お問合わせ

Copyright © 合同会社ろじノ考業 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 会社案内
    • 基本情報
    • ご挨拶
    • 経営者
    • お知らせ
  • 事業内容
    • コンサル業務
    • セミナー講師
    • IT導入支援事業
  • トピック
    • ビジネス
    • IT
    • 文化
  • お問合わせ